
2014年度 美術史設計ゼミの学生による論集が刊行されました。
2014年度 美術史設計ゼミの学生による論集が刊行されました。 《目次》 ごあいさつ 少女流謫 物語の中の少女とその変遷 ロシ … Read more
2014年度 美術史設計ゼミの学生による論集が刊行されました。 《目次》 ごあいさつ 少女流謫 物語の中の少女とその変遷 ロシ … Read more
展覧会設計ゼミ(担当:長谷川教授)に所属する学生の企画展覧会 『たゆたう自然 floating nature』展の展覧会カタログ … Read more
10の図書館とは 平出隆教授の下、書物設計ゼミの学生が、執筆、構成、編集までの一連の作業を行い刊行される書籍です。 毎年一人一人 … Read more
大学院美術研究科 芸術学専攻 芸術学研究領域の学生による研究誌「subject‘14」が刊行されました。 《目次》 【論考】 「 … Read more
アーカイヴ設計のゼミ生による論集『EXPRESSION』が刊行されました。 《目次》 はじめに 『山形県南部の獅子舞』 『新撰組 … Read more
バーナード・ミーハン著、鶴岡真弓教授翻訳の「ケルズの書」が1月29日に刊行されます。 ついに待望の刊行! 世界で最 … Read more
多摩美術大学芸術学科フィールドワーク設計ゼミでは、フリーペーパー 「Whooops! mini」 [ウープス・ミニ]Vol.9 … Read more