フィールドワーク設計
担当教員:小川敦生教授
美の発信源となるアート雑誌を出版して世の中を刺激する
芸術学科では、3,4年次に設計科目(ゼミ)のいずれかに所属し、年間を通して展覧会のキュレーター、編集者、プランナーの仕事や、研究・調査、資料整理等の作業を、予算管理を含め実際に学生が体験します。
実践的な学びの作業を通して、社会・世界とつながる活動を、授業のなかで積極的に行います。また、複数のゼミを履修することも可能です。
フィールドワーク設計
担当教員:小川敦生教授
美の発信源となるアート雑誌を出版して世の中を刺激する
展覧会設計
担当教員:家村珠代教授
作家とともに展覧会をつくる
映像文化設計
担当教員:越後谷卓司教授
映画を観るのでも作るのでもなく「見せる」って、どんなこと?
書物設計
担当教員:安藤礼二教授
「書物」を読み、「書物」を書き、「書物」を作る
造形史設計
担当教員:金沢百枝教授
中世ルネサンス技法を学ぶ
「本」をつくるとは?
美術史設計
担当教員:大島徹也教授
美術の謎を解き明かす
哲学設計
担当教員:仁科斂非常勤講師
美術と哲学の両面から物事をとらえる