乗田 菜々美
NORITA Nanami
非常勤講師
略歴
1983年、青森県生まれ。
2006年、弘前大学教育学部生涯教育課程芸術文化専攻卒業。
2006〜2014年、青森県立美術館勤務。(デザイナー・エデュケーター)
2014〜2020年、女子美術大学ヴィジュアルデザイン専攻、助手として勤務。
2020年〜、フリーランスデザイナー(graphic potato)。
活動紹介
主に美術、音楽に関わるデザインに携わっています。
主なデザインワーク
2009年
- 太宰治と美術 −故郷と自画像(青森県立美術館 / 青森)
2013年
- 横尾忠則の昭和NIPPON −反復・連鎖・転移(青森県立美術館 / 青森)
2014年
- 中﨑透 シュプールを追いかけて(青森公立大学国際芸術センター青森 / 青森)
- あなたの肖像 −工藤哲巳回顧展(青森県立美術館 / 青森)
- 中西夏之 ―キアスム chiasme(SCAI THE BATHHOUSE / 東京)
2017年
- 髙柳恵里×髙山陽介×千葉正也(多摩美術大学アートテーク / 東京)
- 中﨑透 シュプールを追いかけて(札幌国際芸術祭 / 北海道)記録集
2018年
- 家村ゼミ展2018 泉太郎(多摩美術大学アートテーク / 東京)
- 松江泰治 地名事典(広島市現代美術館 / 広島)
- 中西夏之展《私は願う 太陽に向かって種子を播きたいと》(女子美術大学 / 神奈川)記録集
2019年
- 日高理恵子 村瀬恭子 吉澤美香 ドローイングから(多摩美術大学アートテーク / 東京)
2020年
- 花井達 祝!結婚(富士フイルムフォトサロン / 東京、大阪、名古屋)
- 中﨑透 Connection Collection(水戸のキワマリ荘/中﨑透美術館準備室(仮) / 茨城)
2021年
- 村田沙耶香のユートピア_〝正常〟の構造と暴力 ダイアローグ デヴィッド・シュリグリー≡金氏徹平(GYRE GALLERY / 東京)
2022年
- 河原温 死仮面画集 印刷絵画の実験(スクールデレック芸術社会学研究所 / 東京)
- ヴォイド オブ ニッポン 77 展 戦後美術史のある風景と反復進行(GYRE GALLERY / 東京)
- 中村竜治 展示室を展示(多摩美術大学アートテーク / 東京)
2023年
- アニッシュ・カプーア_奪われた自由への眼差し_監視社会の未来(GYRE GALLERY / 東京)
- 空間に、自然光だけで、日高理恵子の絵画を置く(多摩美術大学アートテーク / 東京)
2024年
- Enrico Isamu Oyama Torus(スクールデレック芸術社会学研究所 / 東京)